top of page

3D Modeling

Z-brushのオリジナルブラシを作る方法、制作から登録まで丁寧に説明




Z-brushを使ってオリジナルブラシを作る方法をご紹介します。

このチュートリアルを読んでいる方は、Z-brushを活用されている方がほとんどかと思います。皆さん、自分でオリジナルのブラシを登録できたら便利だと思いませんか?


一度作ったディテイルを保存して何度も利用することができます。


それでは早速、手順を見ていきましょう。






 

ステップ1:スカルプトする


まずはカスタムブラシのベースを作っていきます。

今回は、ハードサーフェスのカスタムブラシを作成するので、まずはメカニックなパーツをスカルプトしていきます。


まずはプリミティブから、平面をインポートします。

スカルプトの手順は、次の動画リンク(現在、準備中)からご覧ください。


平面のプリミティブをスカルプトする

ハードサーフェイス状にモデリングする





 

ステップ2:ブラシを作成する


新しいアルファを作成したらオリジナルブラシを製作していきます。


先ほど作成したハードサーフェスをモデルを作成したら

ブラシを持ち替えていきます。

「レイヤー」ブラシを複製し、「メッシュから」をクリック。

レイヤーブラシ(Layer)を選択します。

その後、レイヤーブラシを複製します(複製しないと、レイヤーブラシに上書きされてしまうため)上部から「ブラシ」タブを開き、「メッシュから」を選択する。


すると、ハードサーフェス上にスカルプトしたモデル上にブラシが生成されます。



あとは、この作成したブラシを登録するだけです♪

ブラシの項目から、項目から「別名保存」を選択。







 

まとめ:オリジナルブラシをつくってみよう!


どうでしたか?

意外と簡単に、オリジナルブラシを作成できますよね!

皆さんも、是非カスタムブラシを作成してくださいね。




 



オリジナルブラシをダウンロード


閲覧数:2,367回0件のコメント

​その他の記事を合わせ読み

動画で学習